☆☆☆《子育ては愛なんです!》☆☆☆
お母さん達 聞いてください!
子どもの性格は 3歳までに 決まるなんて言われますが
やはり 幼児期までが 大切みたいです!
以下をどうそ!
☆☆☆☆☆☆☆
愛されているとか愛されていないとか、
頭がいいとか悪いとか、
スゴイ人間だとかダメな人間だとか……
幼児期に形成された自分に対する見方というのは、
その後の人生に大きく影響する。
幼児期に身につく考え方は
客観的な裏付けが何もないことが多いのだが、
自分はみんなから好かれると自信を持っていると、
本当に好かれるようになり、
自分はみんなから嫌われているとひがんでいると、
ほんとうに嫌われるようになる。
リチャード・コッチ 著より
僕は お母さん達に
「褒めて育ててあげてください!」
と伝えています!
子ども達は お母さん達から 褒められることが 大好きなんです!
それが心の栄養になるのです!
子育ては
厳しくしないといけないと 考える人も 少なくないのですが
厳し過ぎると 自己肯定感が 低くなってしまうのです!
僕は 貧乏ながら 褒めて育ててもらいました!
母ちゃんから
「ふみやは スゴいなぁ🎵
何でも出来るなぁ🎵
母ちゃんの所に生まれて来てくれて
おおきんな❤ 」
と育ててもらいました!
だから 自信満々の
今の自分があると思うのです!
この母ちゃんの育て方があったから
自己肯定感の高い自分になれたと思うのです!
子育ては 愛だと思います!
【褒めて】
【信じて】
【感謝する】
これが大切だと 伝えているのです!
子育てとは 教える教育ではなく
愛を持って響く
【響育】
が大切だと思います!
さぁ今日もいい気分💕
人に親切にして自分も喜び
楽しく幸せに顔晴っていきましょう❤
ふみや🎵